CD PROJEKT REDは、『ウイッチャー』シリーズの最新作をUnreal Engine 5で開発中であることを発表。同シリーズの新サーガについて、Epic Gamesとの新たな技術提携を結んだことを明かしました。
CD PROJEKT REDは、『ウイッチャー』シリーズの最新作をUnreal Engine 5で開発中であることを発表。同シリーズの新サーガについて、Epic Gamesとの新たな技術提携を結んだことを明かしました。
前作の『ウィッチャー3 ワイルドハント』は、250ものゲームオブザイヤーを受賞した大ヒットタイトルです。今回の発表は、同作のふたつの拡張ストーリーである『無情なる心』と『血塗られた美酒』を発表して以来、『ウイッチャー』シリーズとして初めての新作を正式に発表した形になります。
この新作のティザーイメージにはメダルが描かれており、そこには「A New Saga Begins」のフレーズが添えられています。なお、ゲームの開発期間や発売日などの詳細についてはまだ明らかになっていません。

『ウイッチャー』シリーズの新作発表だけではなく、Epic Gamesとの複数年にわたる戦略的パートナーシップの一環として、Unreal Engine 5に移行することも発表されています。同社は、2011年に発売された『ウィッチャー2 王の暗殺者』以来、同社は独自のREDengine技術を使用してゲームを開発してきました。
今回のEpicとの新たな関係は、単なるライセンス供与だけでなく、Unreal Engine 5の技術開発や関連するUnreal Engineの将来のバージョンにも及ぶ可能性を含んだものとなっています。
CD PROJEKT REDの開発者はEpicの開発者と協力し、『ウイッチャー』シリーズの次回作の開発から、オープンワールド体験のためにエンジンをカスタマイズすることを主な目的としています。
CD PROJEKT REDのCTO、Paweł Zawodny氏は、今回と今後のゲームにUnreal Engine 5を使用することについて、次のように語っています。
「Epicは、前例のない規模と忠実度でダイナミックなオープンワールドを作成できるよう、Unreal Engine 5を構築してきました。CD PROJEKT REDと提携し、インタラクティブなストーリーとゲームプレイの限界を共に押し上げる機会を得たことを深く光栄に思います。今回の取り組みは、今後何年にもわたって開発者コミュニティに利益をもたらすことでしょう」
また、これらの発表と同時に、『サイバーパンク2077』を支える技術であるREDengineが、『サイバーパンク2077』の拡張パックの開発にも引き続き使用されていることが発表されています。
コメントを残す